劇団ハタチ族の公演演目の中でも、個人的に大好きな【古事記ぼっち】
ファンキーなスサノオが活躍する『スサノオ編』…そして、その子孫にあたるオオクニヌシの名も持つオオナムチの話しの『オオナムチ編』
その『スサノオ編』と『オオナムチ編』とを続けてロングバージョンにしてやるとの事。
出雲大社のお膝元 大社町在住の者としても!また、オオクニヌシ等木像製作に携わってる者としても!
これは絶対に観ておかなけりゃ!。
そう思って、公演を楽しみに待ち・・・・・・そして、いよいよ始まりました!。
いつものあの軽快なテーマソングに乗って、西藤さん演じる『漫談家 アーレー稗田』さん登場!
拍手喝采のなか舞台に上がり、講談風にテーブルを叩きながら、まずは『スサノオ編』から!。
個人的に、この『スサノオ編』を観るのは3回目。
荒々しい口調で傍若無人に暴れまわるスサノオを演じるアーレー稗田。
やっぱりあの、ファンキーなスサノオは健在!。
一方でそのスサノオの言動に困り果てる神々やヤマタノオロチまでも演じるアーレー稗田!。
その演じ分けにより、その状況が目に浮かんで来るようで……
そこはさすが、アーレー稗田 こと 西藤さんだ!。
今回思った事
スサノオがわがままや暴れ回った代償に、いろいろな辛い目に遭いながらも心身ともに成長して
ヤマタノオロチ退治まで成し遂げ、最後には立派な神になっていく過程を感じたような気がしました。
そんな『スサノオ編』も終わり、続いて『オオナムチ編』
ここで、一度休憩が入るか?と思いきや、そのまま『オオナムチ編』突入!
さっきまでの『スサノオ編』で全身を使って、スサノオの大暴れや活躍を演じてた西藤さんの身体は大丈夫なのか?。
で、この『オオナムチ編』は、そのオオナムチの穏やかなキャラクターのように比較的ゆったりした展開で話しが進んでいく。
でもこの西藤さん演じるオオナムチ! ホントにお人よしな性格の神様。
兄神様達に何度も騙され、そのたびに母神達に助けられて……。
それでもそんな兄神達に怒りもせず、ただ真っすぐ正直に過ごしていく。
優しい心を持ち、決して争い事は起こさない性格。
困った時には、必ず誰かを頼り相談したり・・・・・。
そんなオオナムチ! 誰にも愛されてるから? ピンチの時には必ず誰かが助けてくれる。
(ネズミにしろ、スクナヒコナノミコトにしろ・・・決して大きな存在じゃないけど、肝心な時には大きな力になってくれる。)
そして最後、そのオオナムチは自分自身が身を引いて国を譲り、その代わりに出雲に社を建てさせた!(じゃなかったかな?。)…で、現在に至る?。
このオオナムチの性格って、まさに『この出雲地方の人の性格』そのものじゃないか?。
その優しくちょっと控えめな性格の起源が、この『オオナムチ』にあるとしたら?
そう思い始めたら、なんか、すごく腑に落ちた!。
『オオナムチ』…最初はホントに頼りない幼い神だった!
けど、誰かに教えを請うたり、相談したり助けてもらったりしながらいろいろな経験して最後には立派な神様に成長している。
前に書いた『スサノオ』とは全く反対の性格なのだが、結局はどちらともいろんな失敗や経験から自分自身を作り上げてる。
人もそれぞれ!神様もそれぞれ!
《最後は、いろんな失敗や経験がモノを言う!》なのかな?(笑)。
この西藤さんの【古事記ぼっち】
なんだかイメージ的にわかり辛いと思える古事記が、面白おかしく現代風に脚色されているから、ホントに理解しやすい!。
神様同士が力比べをする場面など、西藤さん好みのプロレスに例えて力比べをするなど、多少オーバーな脚色もあるが、これもまたお愛嬌!。
なんでも、今も新作の企画を考えてるところだとか・・・・・。
この『出雲神話シリーズ』大好きです。
新作、楽しみにしていますね!。
大社町在住 藤井
古事記に馴染みのなかった人、反対に古事記が好きな人、大社町にお住まいだったり神さまを身近な存在に感じている方々……。たくさんの人達に受け入れられて、本当に『古事記ぼっち』という作品は幸せ者です!!
毎公演、毎公演、演出が違ったり、登場する神さまの性格がほんの少し変わっていたり……。
9月にはオオナムチ編を上演いたします。10月か、11月。神在月の頃にスペシャルロングぼっちを上演する、かもしれません。ハタチ族の365日公演『古事記ぼっち』は必見ですよ〜!
8月20日にお越しいただいた7名のお客さま
ありがとうございました!!
あと、133日!!
☆劇刊ハタチ族9月号発刊!!
満を持して、表紙にあの男が登場です!!
西藤が読んだ瞬間涙してしまった表紙文章は……
カムカムミニキーナ、主宰の松村武さん!!!!
中面は、いつもよりすこーし、濃いー感じ!!
ぜひぜひ!ご注目ください!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
会場受付や片付けなど手伝ってくださる方はいらっしゃいませんか
(ブログを書いてくださる方も絶賛募集中です!)
興味のある方は、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ!
応援団募集中!!
http://20zoku.jp/?p=116
スタンプを集めておトクに観劇!
『劇刊ハタチ族』裏面カレンダーにてスタンプラリー実施中!
http://20zoku.jp/?p=506
たくさんのご声援ありがとうございました!!
いつでも演劇を観れる街に!劇団ハタチ族「365日公演」
https://faavo.jp/shimane/