12月某日 雨
肉まんのおいしい季節ですね。
おはようございます。松浦です。
最近はベランダでニンニク育ててます。
昨年の365公演が終わり、もう1年が経とうとしています。
今年1年をふり返ってのブログを書きましょうとの指示がありましたので
2016年の手帳を見直してみました。
2016年の1月1日の欄に
「365日公演達成。演劇って日常ではなくお祭りでした。」と書いてありました。
・ ・・
うーーん、意味わかりませんね。恥ずかしい。
お芝居は仕事柄いろいろなことに関わりましたよ。
サラリーマン松浦として関わった舞台の詳細は
割愛しますが、
数えてみるとお芝居関係では19現場ありました。
舞台監督や講師や道具作ってみたり。
携帯電話に残ってた写真です。
こんなの作ってました。
個人としては、大原氏の個人プロジェクトのchopitto LAB にいろいろと携わりました。
グッズ、チラシの絵を描いてみたり、、、
小道具作ってみたり、、
自分で言うのもなんですが、絵も道具も
いいもんできたなと思ってます。
春はいい仕事します。
ハタチ族でも絵をいくつかグッズにしてもらいました。
自分の描いたものが形になると嬉しいです。
あと数枚 描かなきゃいけないのですが、
なかなかいろいろと滞っております。
(大原さんすみません~~)
突然ですがボツになった絵を少しご紹介いたします。
他にも本公演のことや、one person playを観てのことや、アレヤコレヤ、書きたいことは沢山ありますがこの辺で終わりにします。
なんとまあ纏まりのない文章になりましたが
毎日公演してなくてもいろいろ忙しいもんですね。
楽しい1年でした。
(お料理の経験値はかなり上がったゼ!)
来年ものんびりあくせくと自分らしくやれたらなと思っております。
昨年の劇刊でも話してましたが来年こそは人形作る。
以上。お疲れ様でした。
松浦