ABOUT
2011年、西藤将人が演劇ユニットとしてハタチ族を始動し、2013年1月に“劇団ハタチ族”を旗揚げ。現在は島根県雲南市を拠点に活動している。2015年1月1日、前代未聞である『365日公演』の挑戦を雲南市で開始。観客が0になったらチャレンジ終了というルールのなか、大晦日の大千穐楽にはチェリヴァホール465席満席をこえる527人を動員した。演劇を日常にしたいと日々邁進中。
劇団ハタチ族の軌跡
- 2011年
- 西藤将人が演劇ユニット「ハタチ族」を鳥取県米子市で立ち上げる。
- 2011年5月
- 第1回公演『飛龍伝〜ゲバ棒のゲバってなんですか〜』
- 2011年12月
- 第2回公演『MADE IN JAPAN』
井上元晴が加わる。 - 2012年9月
- 松浦智有が加わる。
- 2012年12月
- 第3回公演『フランチャイズの犬』
- 2013年1月
- 「劇団ハタチ族」島根県雲南市にて旗揚げ。
- 2013年4月
- 雲劇祭(主催:雲の劇団雨蛙)に参加。
西藤将人初脚本である短編作品『蛇口をもいだら笑え』 - 2013年6月
- 第4回公演『パンドラの鐘』
- 2013年10月
- 大原志保子が加わる。
- たぬき音楽祭にて西藤将人『鈴虫だいすき、興梠さん』一人芝居で参加。
- 2013年11月
- 劇団パストリーストア短編劇祭
『松島、アイドルやめるくさいよ』井上元晴が出演。 - 2013年12月
- 第5回公演『ワクワクするとピョンピョンしちゃうね!!』
短編作品3本立て
・蛇口をもいだら笑え
・白眼の向こう側
・鈴虫だいすき、興梠さん - 2014年 3月
- 全国クラフトフェアin平田本陣記念館
『鈴虫だいすき、興梠さん』大原志保子が演じる。
あきふみ加わる。 - 2014年 4月
- 特別おまけ公演 春の一人芝居祭り
『鈴虫だいすき、興梠さん』大原志保子が出演。 - 2014年 4月
- Plant.M No.5『After shock』
西藤将人が出演。大原志保子、照明OPとして参加 - 2014年 5月
- 旅する劇場 短編3作品
『鈴虫だいすき、興梠さん』大原志保子が参加。 - 2014年 8月
- 遊吟と劇団ハタチ族で、真夏のツーマンLiveショー!!
『貧乏神』西藤将人、井上元晴出演。 - 2014年10月
- 第6回本公演『Happy Digger Show!!』
- 2015年1月〜12月
- 『365日公演』大晦日の大千穐楽では527人を動員。
- 2016年10月
- 第7回本公演『レ、レ、レ、狂詩曲』
- 2018年1月
- 第8回本公演『劇団ハタチ族の、演劇カーニバル』
・人生ゲーム
・one parson play
・跳べ、守護神
木次駅前ロータリーでは狼煙をあげ、マルシェも開催。