皆さま、お久しぶりでございます。
ブログではいつぶりの登場でしょうか。
大原です。
春ですね。
桜は散ってしまいました。
雲南では、緑の桜“御衣黄”が楽しめます。
あっという間です。
2016年に入ってからの4ヶ月は、2015年とは違う種類の【あっという間】です。
ぼやぼやしてたら、一年終わってしまう。
ぼやぼやしない為に。
一つご報告がございます。
わたくし、大原、
chopitto LAB [チョピットラボ]という個人企画を立ち上げました。
いくつか、劇団の外で、個人で、演劇作品を作りたいと思います。
個人企画です。
劇団ハタチ族・大原の「こども劇場」、みたいな劇団という括りがないのでございます。
ただの、大原の「chopitto LAB 」です。
つまり、とっても私的なご報告を劇団のブログで行っておるのです。
新しい靴買いましたー!と同じレベルです。
知るかーい!です。
靴は買ってないですけど。
しかしながら、劇団員の大原として、個人活動のご報告はすればいいじゃないか、むしろしなさいよ、と云うことで、こうしてブログを書いております。
あのー。
個人企画立ち上げましたと書いておいて、なんですが、
一回目の公演は3月21日に行いました。
……事後報告!!
「星の王子さま」を、
出演:大原志保子、駒原友美、亀尾佳宏/井上元晴(ハタチ族)※Wキャスト
昼・夜公演で、140名のお客様にご来場頂きました。
ありがとうございます。
予定入場者数を2公演で70人と想定しておりました……。
ぎゅうぎゅうでした……。
ありがた申し訳なかったです。
反省。
駒ちゃんの歌を素敵なピアノの音色にのせてお届けし、
亀尾さんは素敵にいい声で、
元晴は生き生きと、朗読してくれました。
舞台は、まっつんにお願いして、小さなテント小屋の様なセットを組んでもらいました。
照明オペは、うっちーが、てんやわんやの大原の無茶振りに応え、しっかり勤めてくれました。
制作は、ちみちゃんにお願いしまして、大原のいい加減さを存分に味合わせてしまいました。
なんやかんやで、西藤さんとあきふみさんも手伝ってくれちゃったりしまして、久々にハタチ族集合いたしまして、これまた、ありがた申し訳なかったです。
なんだよ、
このメンバーならハタチ族の公演でいいじゃん。
なんて思われますか?
これがですね、
劇団で、誰かが・皆がやりたいことをやる時、と
自分のやりたいことをやる時、とでは
覚悟と責任と、発揮する能力が、全く違うのでございます。
不思議。
正直な話、
2015年にほぼ毎月「こども劇場」の新作を作りましたが、個人であれをやるのは、無理です。
不可能ではないけど、無理。
個人だったら、いや毎月新作は無理っすー!で終わるところが、
劇団として必要なら、やってやろうじゃないか!と頑張るわけです。
基本的に、集団の一部になっている方が力を発揮しやすい大原です。
縁の下の力持ちが性に合っている大原です。
でもね、
個人企画でなら、出来ることが、やりたいことが、少し広がるんです。
生涯、演劇やるけど、
それでも、環境は変わるし、
死ぬまでにやりたいな。なんて思ってても、
思ってるだけじゃ、きっと死ぬまでに出来ないので、
許されることを、これ幸いと、
ちょぴっとばかし、
自由にお芝居を作りたいと思います。
皆さんにも、お付き合いいただけますと幸いでございます。
chopitto LAB case:2 「あのときの王子くん」
原作:アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ「Le Petit Prince」
翻訳:大久保ゆう
演出・構成:大原志保子
出演:坂口修一・大原志保子
演奏:内田晶子
制作:石原ちみ
イラスト:松浦智有
愛嬌のある風貌と安定した演技で多くの舞台に招かれている関西屈指の実力派俳優、坂口修一氏との2人芝居。
【雲南公演】 チェリヴァロビー座
会場:チェリヴァホール1Fロビー
島根県雲南市木次町里方55 0854-42-1155
5月13日(金)20時の回
5月14日(土)20時の回
【米子公演】
会場:ガイナックスシアター ホールBetty
鳥取県米子市末広町311 イオン米子駅前店3階 0859-30-4071
5月15日(日)15時の回
料金:一般 1,500円(当日1,800円)
学生 500円(当日800円)
【プレイガイド】
チェリヴァホール
ラメール
ビッグハート出雲
島根県民会館
ガイナックスシアター
アズティック ラフズ
chopitto LAB(チョピットラボ)は、大原が企画し、試行錯誤し、時に失敗しながら、ちょぴっとずつ演劇公演を行うものとする。
【お問い合わせ】
Mail chopitto.lab@gmail.com